切れにくい繊維を採用した 耐切創手袋シリーズ

薄くても耐切創強度に優れる

S-TEX 581

素材
/合成ゴム(ニトリルゴム)
サイズ
/M・L・XL
カラー
/

EN 388の試験方法に準拠し耐切創レベルを導きます

切り裂けにくい圧倒的な強さ

切り裂けにくい圧倒的な強さ

ショーワグローブ独自の繊維技術である、「HAGANE COIL®(ハガネコイル)」テクノロジー。ステンレスワイヤー糸とさまざまな種類の繊維を組み合わせることにより、耐切創強度を持ちながら、さまざまな機能性を付加できる繊維(混合糸)です。
※HAGANE COIL®は、ショーワグローブ株式会社の日本における登録商標です。

・ステンレスワイヤー糸×アラミド繊維
「S-TEX 581」はステンレスワイヤー糸とアラミド繊維を組み合わせることにより、優れた耐切創性を実現しながら、ゴワツキを抑え、やわらかく手にフィットします。
※作業内容によっては強度が満たない場合がありますので、事前に十分ご確認の上、ご使用ください。

油に強い優れたグリップ力

手のひら部分にニトリルゴムの発泡樹脂をコーティング。さらに、独自のプレス加工「S-Press仕上げ®」を施し、高いスベリ止め効果を発揮します。
※S-press仕上げ®は、SHOWA独自のS字パターンによるプレス加工です。

油に強い優れたグリップ力

薄くても丈夫。最高レベルの耐摩耗性

薄くても丈夫。最高レベルの耐摩耗性

従来の発泡ニトリルゴムコーティングの背抜き手袋に比べて、耐摩耗性に優れています。
※EN388 Abrasion 試験にて評価 耐摩耗性試験は、レベル1~4に分けられ数字が大きいほど耐摩耗性に優れています。

ムレにくい

ムレにくい

発泡樹脂コーティングにより、手のひら部分にも透湿性を持たせ、ムレを軽減しました。

動画で見る

特 長

● ステンレスワイヤー糸とアラミド繊維(ケブラー®)を採用しています。
● 発泡樹脂コーティングと独自のプレス加工“S-press仕上げ”により高いスベリ止め効果を発揮します。
※S-press仕上げは、SHOWA独自のS字パターンによるプレス加工です。
● ニトリルゴムを手のひらにコーティングしているため、油に強く、摩耗強度にも優れています。
● 従来の発泡ニトリルゴムコーティングの背抜き手袋に比べて、耐摩耗性に優れています。
● 発泡樹脂コーティングにより、手のひら部分にも通気性を持たせムレを軽減しました。
● 手首部分までカバーできるよう、手袋全長を長めに設計しています。
● 繊維部分は編み目が細かく縫い合わせのない、独自の13ゲージ・シームレス編み手袋です。
● 裾部分は、ほつれを防ぐオーバーロック加工を施しています。
● 売場で風合いを確認できるタグ付きタイプです。
● EN 388:2016規格 耐切創レベル E
※作業内容によっては、強度が満たない場合がありますので、事前に十分ご確認の上、ご使用ください。
※ケブラー®は、E.I. Dupont社の登録商標です。

用 途

園芸・家庭菜園に / お掃除に / 車などのメンテナンスに / 日曜大工に / 清掃・サービス業 / 機械工業 / ガラス・建材関連業 / 自動車関連業 / 建築・設備メンテナンス業 / 土木建築関連業 など

商品仕様

  • 製品情報

    発泡ニトリルゴム製背抜き手袋

  • 素材(樹脂部)

    合成ゴム(ニトリルゴム)

  • 素材(繊維部)

    ナイロン
    ポリエステル アラミド 金属繊維(ステンレススティール) その他

  • 内容量

    1双

  • 生産地

    ベトナム

サイズ カラー 製品寸法 JANコード
本体 全長 手のひら
まわり
中指長さ
M ブラック ブルー 24.5 cm 19.0 cm 7.8 cm 4901792049139
L ブラック レッド 26.0 cm 20.5 cm 8.0 cm 4901792049146
XL ブラック ブラック 26.5 cm 22.5 cm 8.2 cm 4901792049153

使用上の注意

● 耐切創強度のある繊維を使用していますが、全く切れないものではありません。刃物等に直接触れる場合は、十分注意して使用してください。
● 使用条件により耐切創性が異なります。事前に安全性を確認のうえご使用ください。
● 体質によっては、かゆみ・かぶれ・発疹等をおこすことがあります。異常を感じたら使用を中止し、医師に相談してください。
● 薬品や溶剤に触れる作業には使用しないでください。
● 樹脂部でも水等の液体は浸透するため、ご注意ください。
● 熱いものに触れないでください。火傷するおそれがあります。
● 回転体を伴う作業(ボール盤・面取り盤等)には使用しないでください。手が巻き込まれるおそれがあります。
● 絶縁機能はないため、感電のおそれがある電気作業には使用しないでください。
● 使用後は汚れをよく洗い落とし、陰干ししてください。
● 保管する時には直射日光を避けてください。
● 手袋を廃棄する際は、各自治体の区分に従い適切に処分してください。
  • サムネイル画像(S-TEX 581)

    S-TEX 581

    ハガネコイルテクノロジーを採用し、薄くても強度に優れる発泡ニトリルゴムを手のひらにコーティング

Prev

Next

関連コンテンツ

  • 切創事故対策

    ショーワグローブならではの豊富な知識と手袋ラインナップで、お客様の現場の問題を解決します

  • 土木建築関連業

    土木建築関連業の作業内容・工程別に適した手袋をご紹介します

  • 楽しく備えて、しっかり安心。型にはまらない「我が家の防災」のすすめ

    暮らしの防災について、危機管理アドバイザーの国崎さんにお話を伺いました