転写対策
金属・ガラスの取扱いや塗装作業などにおいて、汚れや溶出物の付着は製品の品質に関わる重要な問題です。ゴミや汚れの発生が少ない作業環境づくりはもとより、作業内容に適したウェアや手袋を着用することで、品質向上につながります。
手袋の汚れ・溶出物が製品に付着していませんか?
- 塗装面に汚れが付着したまま塗装を行うと、塗料をはじく・平滑に仕上がらないなど、塗装不良につながります。
- ガラス製品などに付着した汚れが、製品不良につながる場合があります。
- 手袋からの溶出物により、金属製品に変色やサビが生じる恐れがあります。
- クリーンルームにおいては、少量のイオン性不純物によっても、製品不良につながる場合があります。
ショーワグローブの手袋なら、転写による製品不良対策に有効です。
手袋からの溶出物による転写防止に
手袋を製造する過程で、潤滑油などが残留していると、手袋表面から不揮発性の油類、有機ケイ素ポリマー(シリコーン)などが溶出する恐れがあります。これらは肉眼では見えないため、知らず知らずのうちに製品へ影響を及ぼすことがあり、注意が必要です。
ショーワグローブの手袋は繊維の洗浄段階から工程管理を行っており、残留溶出物を低く抑えています。
作業内容や用途に応じてお選びいただける多様なラインナップがございます。
低発塵手袋
長繊維を採用しているため、手袋からのホコリや糸くずの発生を抑えます。精密部品の取扱いなど、細かな作業に適しています。
制電手袋
導電糸で編み上げ、作業中の摩擦・接触による帯電を防ぎます。また、長繊維を採用しているため、手袋からのホコリや糸くずの発生を抑えます。
耐切創手袋
耐切創繊維で編み上げ、作業中の切創事故防止に役立ちます。また、長繊維を採用しているため、手袋からのホコリや糸くずの発生を抑えます。
低イオン溶出手袋
ハイクラスのクリーンルームでも使用できるイオンコンタミネーション(イオン性不純物)の少ない手袋です。
手袋に付着した汚れによる転写防止に
製造現場では台車や扉の取っ手などから、微細な金属粉などの汚れが手袋に付着することがあります。汚れが付着したまま、部品や製品に触れると汚れが転写し、不良の原因となる恐れがあります。
ショーワグローブの手袋は、高密度で平滑な樹脂をコーティングしているため、汚れや金属粉の付着を抑えます。
作業内容や用途に応じてお選びいただける多様なラインナップがございます。
低発塵手袋
長繊維を採用しているため、手袋からのホコリや糸くずの発生を抑えます。指先感覚を活かすため、指先縫製部分が爪より高くなるように設計されています。
耐切創手袋
耐切創繊維で編み上げ、作業中の切創事故防止に役立ちます。また、長繊維を採用しているため、手袋からのホコリや糸くずの発生を抑えます。